ASPへ独自特典登録方法<独自特典作成~お渡しまでの手順⑥>

独自特典作成手順最終回です!

 

今回は、

 

ASPへ登録する方法についてです☆

 

インフォトップを例にまとめます♬

 

方法

 

①インフォトップにログインし、「特典つき商品指定リンク作成」をクリック

 

 

②独自特典を付けたい商品名を検索

 

③商品内容を確認の上、「変更」をクリック

 

④特典新規登録画面にて独自特典内容を入力し、「保存」をクリック

 

⑤入力内容を確認し、OKなら「保存」をクリック

 

⑥特典を保存した商品の「作成」をクリックし、リンクを自分のサイト(キラーページなど)に貼り付ける

 

以上で完了です♬

 

長い道のりでしたが、

 

これで完成です!!!お疲れ様でした!!!

 

 

特典内容の変更の際にも、この手順を振り返り簡単に変更することができます♬

 

 

是非ご活用の上、

 

販売向上に役立てていただければ幸いです☆

 

 

 

 

 

このほかにも、

 

初心者の方へ向けた作業日記や、

 

★「グーグルアドセンス広告審査手順

 

★「グーグルアドセンス広告設定手順

 

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

 

などなど・・・・

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

特典請求PDF作成<独自特典作成~お渡しまでの手順④>

今回は、

 

メールフォーマーのアドレスを添付する

 

「お客様から特典請求していただくPDF」

 

作ります!

 

 

 

これは「クッションPDF」と呼ばれるもので、

 

ご購入者様をしっかり把握し、

 

リスト管理するための非常に大事な仕組みです☆

 

 

ここで、再度特典受け取りの流れを確認します!

 

 

下の絵でいうと、

 

今回は、

 

特典を渡す側ご購入様へ「特典請求案内」をするためのPDFを作る作業についてまとめます

 

 

 

 

作り方

PDF自体は、特典作成方法①と同じく

 

Wordで簡単に作成できます♬

 

 

そのため、

 

今回は必要だと思う文言を一例として紹介したいと思います☆

 

 

 

内容についてはあくまでも例なので、

 

ご自身で文章を作って作成してください♬

 

 

ご購入いただきありがとうございます

 

こちらは●●独自特典請求フォームです

 

下記URLより必要事項を入力の上、特典請求をお願いいたします

 

<URL>

 

 

といった内容を記載しておきましょう♪

 

 

 

この他、

ご購入者様へのエールなど、

 

あなたなりのメッセージを付けると良いと思います♬

 

 

Wordで作成完了した後は、

 

必ず保存形式を「PDFにすることをお忘れないように☆

 

 

 

これで、

 

ご購入者様へ特典請求フォームをご案内し、

 

ご購入者様がフォームに入力してくださる仕組みまで完了しました!!

 

そうなると、、

 

あとは特典をお渡しするだけですね!!

 

ついにここまで来ました!

 

最後もう2ステップ!頑張りましょう★

 

 

 

 

 

 

このほかにも、

 

初心者の方へ向けた作業日記や、

 

★「グーグルアドセンス広告審査手順

 

★「グーグルアドセンス広告設定手順

 

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

 

などなど・・・・

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

パソコン画面写真・画像を編集して記事に入れる方法

記事を書く上で、

 

よくパソコン画面の画像を用いての説明が必要になることがあります!

 

 

例えば・・・・

 

 

このように、

 

画面の画像を用いて、

 

選択箇所をマークして操作方法を伝えてあると、

 

実際に操作をするときに分かりやすくて重宝されます♬

 

 

 

 

そんな時、

 

 

「どうしたら画面(の画像)を編集できるんですか?」

 

 

と質問を受けることがあるので、

 

方法をまとめます☆

 

 

スマートフォンでいう「スクリーンショット」を

 

パソコンでするイメージです☆

 

 

知ってしまえば簡単にできますので、

 

ぜひ活用してみて下さい♬

 

 

 

 操作方法

 

①画像が欲しい画面をパソコンに表示した状態でキーボードの「Prt Scr」をクリック

 

※以下のように、2段書きになっているケースもあるので、探してみて下さい

 

 

先ほどの操作で、コピーした状態になっているとイメージしてください!

したがって「貼り付け」という作業をしなくてはなりません。

 

画像の編集も必要になるかと思いますので、

「ペイント」を起動します!

 

 

②デスクトップ画面で、コンテンツを探す

検索入力箇所に「ペイント」と入力し検索→起動する

 

 

③ペイントを開き、「貼り付ける」

 

ペイント内のクリップボードから「貼り付け」を選択するか、

マウスの右クリックで「貼り付け」も可能です☆

 

④あとは必要箇所をマークして保存する

 

ペイント内のツールバーから活用してみて下さい♬

 

 

このように、

 

簡単に画面画像を保存・編集する事が出来ます♬

 

 

 

このほかにも、

 

初心者の方へ向けた作業日記や、

 

★「グーグルアドセンス広告審査手順

 

★「グーグルアドセンス広告設定手順

 

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

 

などなど・・・・

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

 

サブドメインとサブディレクトリの違いは?

サブドメイン」と「サブディレクトリ

 

この違いについて

 

よくわからずお悩みの方!

 

 

 

私も最初はよくわかりませんでした・・・・・・・・・((+_+))

 

 

 

というか、

 

私の場合それ以前で、、

 

「サブドメイン」ってなに?サブのドメイン・・・・?

 

「サブディレクトリ」って全くわからない・・・・・( ;∀;)

 

 

というお恥ずかしい状態でしたが、、

 

現在は、このサブドメインを活用!別ブログも運営しております★

 

 

私は、サイトをもう一つ作るときに

 

この「サブドメインかサブディレクトリか」問題に直面した訳です!

 

結局私はサブドメインを選択したのですが、

 

その違いについてまとめてみようと思います!★

 

 

サブドメインとは

 

まずドメインについてご存知でしょうか?

 

「ドメイン」とは一言でいうならば、

 

「ここが私のサイトですよ★」という「住所」のことです♬

 

この住所にあたる「独自ドメイン」と、「サブドメイン」の違いは、

 

・「独自ドメイン」とは

「ユーザーが独自で名前を決めて自分の好きなように利用できるドメインのこと」であり、

 

・「サブドメイン」とは、

「独自ドメインをさらに細かく分割して複数のユーザに割り振るためのドメインのこと」を指します

 

例えば、

「rentaa.com」という「独自ドメイン」をもっているレンタルサーバー会社があるとします!

 

複数の利用者にドメインを提供するために、

 

aaa.rentaa.com」

bbb.rentaa.com」

 

というように

「独自ドメイン」の前に「.」で区切った文字列を付与して割り振ります。

 

この「aaa.rentaa.com」を「サブドメイン」といいます。

 

多くのレンタルサーバーでは、

 

独自ドメインの「.」の前のaaaに相当する文字列は自分で自由に決められることが多いようです。

 

 

サブディレクトリとは、

 

ドメインの後ろにつく文字列のことをいいます!

 

例えば、

 

「rentaa.com」という「独自ドメイン」をもっているレンタルサーバー会社があるとすると、

 

「rentaa.com/xxx」のように表されます。

 

ホームページ作成時にその名前でディレクトリ(フォルダ)を作成した際などにできます。

 

プロバイダーやブログサービスによっては、

 

「サブディレクトリ」をユーザー毎に割り振る場合もあります。

 

xxx部分は、任意に決められることがほとんどなので、サブドメインと同じです。

 

 

イメージは・・・・

 

独自ドメインを取得することを、

 

ビルを所有したことに例えたとします。

 

するとそのビル全体が独自ドメインとなります。

 

 

サブドメインはビルの階数で、

 

サブディレクトリはその階の扉の中にある、もうひとつの扉です。

 

ビルの階数や扉の数は自由ですが、一つの階つける最初の扉は一つだけです。

 

そして、ドメインを取得するときの容量がビルの大きさになります。

 

全く違う情報の提供をするなら違う階をつくり(サブドメイン)

 

ひとつの情報に対して細分化した扉をどんどん作っていく(サブディレクトリ)

 

というイメージです☆

 

 

独自ドメインの必要性

 

まず最初に自分のHPなどの媒体を作ろうと思った時に

 

「サブドメイン」や「サブディレクトリ」なら、

 

自分で「独自ドメイン」を所有するわけではないので、安く、もしくは無料で利用できます。

 

 

しかし!

 

 

長い目で考えたら「独自ドメイン」を取得することのメリットは無視できないと思いますので、メリットを紹介します。

 

ずっと同じURL(ドメイン)が使える

 

無料のサブドメインはレンタルサーバーなどの会社ごとに用意されるので、

 

別会社に移行すれば元のドメインは使えなくなり、

 

ホームページのURLが変わってしまいます。

 

無料のブログサービスなどを利用していたとしたら、

 

それを引き継ぐことができないので、それまでの分がパーになってしまうということです。

 

 

独自ドメインを利用していれば、同じものをずっと利用し続けることができます。

 

サーバーを変えてもURLさえ変わらなければ、

 

以前からの訪問者を逃すこともありませんし、Googleのページランクも引き継ぐことができるので検索順位を上げるためにも有利です。

 

専用のメールアドレスを使える、サブドメインのメールアドレスを使っている場合、

 

提供先を変更すると、メールアドレスを変えなければならなくなります。

 

URLの場合と同様に、独自ドメインを利用していれば別の会社に移行してもずっと同じ専用のメールアドレスが使えます。

 

検索エンジン最適化(SEO)で有利?

 

独自ドメインであれば、自分のイメージに合った名前の文字列で取得することができますし、

 

Googleは、上位1ページ目には同じドメイン内のページを2つ以上表示させないという制限がありますので、

 

もし同じサービスを使う他ユーザーとコンテンツの内容が競合していた場合SEO的に不利になるといったこともあります。

 

 

独自ドメインであればそのような制限を受けないので、

 

閲覧者に役立つコンテンツを長く提供していれば、

 

それだけSEO的な価値も上がっていくというメリットもあります。

 

 

そして、

 

「サブドメイン」や「サブディレクトリ」のSEOに関するデメリットとして、

 

独自ドメインを利用する他ユーザーがSEO的なペナルティを受けた場合に、

 

同じドメイン配下の他「サブドメイン」「サブディレクトリ」のユーザーもその影響を被ることがあるそうです。

 

 

いかがでしたか?

 

サブドメインとサブディレクトリの違いについてまとめてみました☆

 

 

もっとじっくりと学びたい方は、

 

SEOといえばコレ!「賢威7」で学んでみて下さい♬

 

 

このほかにも、

 

初心者の方へ向けた作業日記や、

 

★「グーグルアドセンス広告審査手順

 

★「グーグルアドセンス広告設定手順

 

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

 

などなど・・・・

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

 

 

 

 

 

SEOに強い戦略的テンプレート「賢威7」。レスポンシブWebデザインにも対応!パンダアップデート・ペンギンアップデートで悩むサイトオーナー様必見のSEOマニュアルが付属!

アフィリエイト初心者の壁!作業日記0日~12日のまとめ

アフィリエイトを始めよう!と決意して、

 

サイトを開設したり、

 

TwitterやFBなどのSNSで発信してみたり、

 

はたまた、

 

教材をまず買って始めようという方も、

 

いざ始めてみて、、、、どうですか??

 

 

「始めてみたもの、なにしていいかわからなーい!」

 

「やること多すぎで、優先順位がわからない!!」

 

「どれが必要で、どれが必要じゃないの?」

 

「これ、全部しなきゃいけないの?」

 

「やってるはずなのに、アクセスが集まらない・・・

 

私、このままでいいのかな・・・?」

 

などなど、

 

 

始めた早々「壁」にぶち当たっている方も多いのではないか??

 

 

と、ららそには思うんです!

 

だって、私がそうだから・・・・・・・( ;∀;)

 

 

 

 

だからこそ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

そんな方たちのお役に立てればと思い、

 

私ららそにはこんな感じでサイト運営始めました、って

 

作業日記を書いた訳なんです!

 

 

 

アフィリエイトって孤独ですもの。。。。

 

正解がないですもの・・・・・

 

そうはわかっていても、

 

不安になるんですよね。。。。。

 

 

 

教材を買っても、うまく進められなかったり、

 

どのツールが今の自分に有効なのかわからず宝の持ち腐れ状態になったり・・・・

 

 

 

そんな方はぜひららそにへメッセージを!お待ちしています☆

 

一緒に頑張りましょう!!!!!!!!!!!!

 

 

 

私自身、すっごいアフィリエイターさんから教材を購入させていただいたりしたんですが、

 

無期限サポートがついていても、

 

なかなか質問も何を聞いたらいいのかわからず・・・・

 

結局自分で煮詰まって、、

 

 

 

おsdybふぁyひfyvhるf;('Д')ナニシテンダカ

 

 

 

訳わかんなくなっちゃうんですよね(/_;)

 

 

 

だから、

 

正しい道」を知りたくて、

 

教材を買う訳なんですが、、

 

なんともまぁ教材の進め方もうまくいかない・・・・

 

 

「これってどういうこと?!」

 

「もう自分でコレでしてるんだけど、同じようにし直さないといけないのかな??」

 

 

そんなことも出てきます!

 

 

もちろん、

 

まずは自分で調べてみますが、

 

「分からないとき」「迷うとき」

 

道しるべにしていただけるようなツールを

 

ただいま作成中です!(完成してないんかーい!・・・( ;∀;))

 

 

こちらから「アンリミ」をご購入いただいた方に特典としてお渡しさせていただけるよう準備しておりますので、

 

アンリミをご検討中の方はコメントにてお知らせくださいませ♬

 

 

 

 

 

作業日記のほかにも、

 

★「グーグルアドセンス広告審査手順

 

★「グーグルアドセンス広告設定手順

 

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

などなど・・・・

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

1 2 3 5
いつもありがとうございます♡

カテゴリー
★お越しいただいた皆さまへ★


数あるサイトの中から、
私『ららそに』のブログへ
お越しいただき、
ありがとうございます!♡
目標達成に向けて邁進中!!!

twitter★フォロー歓迎★
アーカイブ

ページの先頭へ