サブドメインとサブディレクトリの違いは?

サブドメイン」と「サブディレクトリ

 

この違いについて

 

よくわからずお悩みの方!

 

 

 

私も最初はよくわかりませんでした・・・・・・・・・((+_+))

 

 

 

というか、

 

私の場合それ以前で、、

 

「サブドメイン」ってなに?サブのドメイン・・・・?

 

「サブディレクトリ」って全くわからない・・・・・( ;∀;)

 

 

というお恥ずかしい状態でしたが、、

 

現在は、このサブドメインを活用!別ブログも運営しております★

 

 

私は、サイトをもう一つ作るときに

 

この「サブドメインかサブディレクトリか」問題に直面した訳です!

 

結局私はサブドメインを選択したのですが、

 

その違いについてまとめてみようと思います!★

 

 

サブドメインとは

 

まずドメインについてご存知でしょうか?

 

「ドメイン」とは一言でいうならば、

 

「ここが私のサイトですよ★」という「住所」のことです♬

 

この住所にあたる「独自ドメイン」と、「サブドメイン」の違いは、

 

・「独自ドメイン」とは

「ユーザーが独自で名前を決めて自分の好きなように利用できるドメインのこと」であり、

 

・「サブドメイン」とは、

「独自ドメインをさらに細かく分割して複数のユーザに割り振るためのドメインのこと」を指します

 

例えば、

「rentaa.com」という「独自ドメイン」をもっているレンタルサーバー会社があるとします!

 

複数の利用者にドメインを提供するために、

 

aaa.rentaa.com」

bbb.rentaa.com」

 

というように

「独自ドメイン」の前に「.」で区切った文字列を付与して割り振ります。

 

この「aaa.rentaa.com」を「サブドメイン」といいます。

 

多くのレンタルサーバーでは、

 

独自ドメインの「.」の前のaaaに相当する文字列は自分で自由に決められることが多いようです。

 

 

サブディレクトリとは、

 

ドメインの後ろにつく文字列のことをいいます!

 

例えば、

 

「rentaa.com」という「独自ドメイン」をもっているレンタルサーバー会社があるとすると、

 

「rentaa.com/xxx」のように表されます。

 

ホームページ作成時にその名前でディレクトリ(フォルダ)を作成した際などにできます。

 

プロバイダーやブログサービスによっては、

 

「サブディレクトリ」をユーザー毎に割り振る場合もあります。

 

xxx部分は、任意に決められることがほとんどなので、サブドメインと同じです。

 

 

イメージは・・・・

 

独自ドメインを取得することを、

 

ビルを所有したことに例えたとします。

 

するとそのビル全体が独自ドメインとなります。

 

 

サブドメインはビルの階数で、

 

サブディレクトリはその階の扉の中にある、もうひとつの扉です。

 

ビルの階数や扉の数は自由ですが、一つの階つける最初の扉は一つだけです。

 

そして、ドメインを取得するときの容量がビルの大きさになります。

 

全く違う情報の提供をするなら違う階をつくり(サブドメイン)

 

ひとつの情報に対して細分化した扉をどんどん作っていく(サブディレクトリ)

 

というイメージです☆

 

 

独自ドメインの必要性

 

まず最初に自分のHPなどの媒体を作ろうと思った時に

 

「サブドメイン」や「サブディレクトリ」なら、

 

自分で「独自ドメイン」を所有するわけではないので、安く、もしくは無料で利用できます。

 

 

しかし!

 

 

長い目で考えたら「独自ドメイン」を取得することのメリットは無視できないと思いますので、メリットを紹介します。

 

ずっと同じURL(ドメイン)が使える

 

無料のサブドメインはレンタルサーバーなどの会社ごとに用意されるので、

 

別会社に移行すれば元のドメインは使えなくなり、

 

ホームページのURLが変わってしまいます。

 

無料のブログサービスなどを利用していたとしたら、

 

それを引き継ぐことができないので、それまでの分がパーになってしまうということです。

 

 

独自ドメインを利用していれば、同じものをずっと利用し続けることができます。

 

サーバーを変えてもURLさえ変わらなければ、

 

以前からの訪問者を逃すこともありませんし、Googleのページランクも引き継ぐことができるので検索順位を上げるためにも有利です。

 

専用のメールアドレスを使える、サブドメインのメールアドレスを使っている場合、

 

提供先を変更すると、メールアドレスを変えなければならなくなります。

 

URLの場合と同様に、独自ドメインを利用していれば別の会社に移行してもずっと同じ専用のメールアドレスが使えます。

 

検索エンジン最適化(SEO)で有利?

 

独自ドメインであれば、自分のイメージに合った名前の文字列で取得することができますし、

 

Googleは、上位1ページ目には同じドメイン内のページを2つ以上表示させないという制限がありますので、

 

もし同じサービスを使う他ユーザーとコンテンツの内容が競合していた場合SEO的に不利になるといったこともあります。

 

 

独自ドメインであればそのような制限を受けないので、

 

閲覧者に役立つコンテンツを長く提供していれば、

 

それだけSEO的な価値も上がっていくというメリットもあります。

 

 

そして、

 

「サブドメイン」や「サブディレクトリ」のSEOに関するデメリットとして、

 

独自ドメインを利用する他ユーザーがSEO的なペナルティを受けた場合に、

 

同じドメイン配下の他「サブドメイン」「サブディレクトリ」のユーザーもその影響を被ることがあるそうです。

 

 

いかがでしたか?

 

サブドメインとサブディレクトリの違いについてまとめてみました☆

 

 

もっとじっくりと学びたい方は、

 

SEOといえばコレ!「賢威7」で学んでみて下さい♬

 

 

このほかにも、

 

初心者の方へ向けた作業日記や、

 

★「グーグルアドセンス広告審査手順

 

★「グーグルアドセンス広告設定手順

 

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

 

などなど・・・・

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

 

 

 

 

 

SEOに強い戦略的テンプレート「賢威7」。レスポンシブWebデザインにも対応!パンダアップデート・ペンギンアップデートで悩むサイトオーナー様必見のSEOマニュアルが付属!

アクセスを増やすために・・・・★作業12日目★

よし!記事数も増えてきたし、

 

目に止めていただけるように方法を考えよう・・・・!!

 

 

ということで、

 

今回は、

 

・はてなブックマーク

 

・人気ブログランキング

 

を始める事にしました☆

 

※厳密には一旦、人気ブログランキングではなく「ブログ村」をスタートしましたが、

現状「人気ブログランキング」を主とさせていただいています☆

 

 

はてなブックマーク

 

PCなどで使われている「お気に入り」機能のようなもので、

 

他の方と「この記事おもしろかったよ」「為になった!」など、

 

はてブ(はてなブックマーク)内で記事をシェアできるサービス★

 

PCを使い分けている方なども、別端末でお気に入りの記事が見れるなど便利なサービスです☆

 

つまり、どなたかが自分の記事を「ブックマーク」してくれることで、

 

その記事がほかの方の目に止めていただけるかも?ということ★

 

良い記事を書けていなければ、なかなか「ブックマーク」してもらえないかと思いますが、

 

一定時間内に3人から「ブックマーク」してもらえれば、

 

大きく記事を表示してもらえるので、

 

アクセスアップが期待できます♬

 

 

が・・・正直に言います!私はまだ使いこなせていません・・・・( ;∀;)

 

私は次に紹介するランキングを活用させていただいています☆↓↓

 

 

人気ブログランキング

 

ブログをしている方が登録でき、自分のサイトをランキング表示させる事が出来ます☆

 

要は、検索エンジンにまだまだ上位表示されていないサイトも、

 

このランキングに参加すれば(特にランキング上位になれば)

 

自分のサイトの宣伝になるわけなんです☆

 

ランキングはポイント制で、

 

投票されると人気ブログランキングの同カテゴリに自動的に飛んでしまうので、

 

あんまり・・・という方もいるようですが、

 

私は少しだけお知り合いもできたし、

 

ランキングでいろんなサイトを知る事ができ勉強にもなっています~♬

 

ので、ららそにはオススメします♡

 

 

まとめ

 

この2つ、もしくはメルマガや、SNSなどを利用して、

 

 

①まずサイトアクセスを増やす!

 

そして、

 

クリック数を増やす!

 

そしてそして、

 

③クリックした人が購入してくださる!

 

 

これでやっと、アフィリエイターは収入を得られるわけです!

 

 

ここまでの流れをイメージして、

 

一緒にしっかりとサイト作りをしていきましょう!!♬

 

 

 

次回、作業日記シリーズのラストをUPする予定ですので、

 

よろしければCHECKしてみて下さい♬

 

 

 

 

このほかにも、

 

★「グーグルアドセンス広告審査手順

 

★「グーグルアドセンス広告設定手順

 

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

などなど・・・・

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

2つプラグインを導入★作業11日目★

なんと!!コメントがきている!!!

 

しかも2件!!!!!!!!!!!!!

 

 

ヤッターーーーーーー!!!!!!!♡

 

 

と大喜びでコメントを開くと・・・・(^^♪

 

 

英語ばっかりで何が書かれているのかさっぱり・・・・・('Д')

 

 

そして、、なんだか怖い・・・・((+_+))

 

 

 

ということで調べてみると、

 

なんとスパムの可能性が高い!!!

 

 

ゲゲ!!!

 

 

ということで、

 

今日はセキュリティ面を考えて、

 

2つプラグインを追加することに★

 

①Akismet Anti-Spam (アンチスパム)

 

②All In One WP Security

 

プラグインの設定方法についても以下に記載しておりますので、

 

ご不明な方はご参照ください♡

 

 

①Akismet Anti-Spam (アンチスパム)

 

 

Akismetは、

 

自動的ですべてのコメントをチェックしてくれて、スパムのように見えるものをフィルター!

 

各コメントにあるステータス履歴を確認し、

 

どのコメントが Akismet に捕獲または承認されたのかを簡単に見ることができます☆

 

 

②All In One WP Security

 

 

不正ログインや、個人情報の漏洩などの対策のため、

 

セキュリティは強化しておきましょう!

 

 

 

 

といってもプラグインを多く入れすぎると、重くなってしまうため、

 

マルチに効果を発揮してくれるこちらのセキュリティと思い、

 

ららそにはこちらに決めました♬

 

その他導入済みプラグイン

 

・Jetpack by WordPress.com

 

 

こちらのプラグインについては、

 

以前、作業日記6日目★アクセス解析でも紹介しました☆

 

サイトアクセス状況を把握するのに重宝しています♬

 

 

 

それにしても、スパムが来るようになるなんて…

 

検索表示されつつある証拠!?

 

なんて、結局やっぱりうれしくなってしまった私ららそにでした♬

 

ノー天気かな( ;∀;)

 

 

 

↓↓プラグインを追加する方法はこちら↓↓

 

①ダッシュボードにて「プラグイン」→「新規追加」を選択

 

②画面右の検索箇所に「導入したいプラグイン名」を入力

 

③該当プラグインを見つけたら「今すぐインストール」をクリック

 

※プラグインによって、その後の設定が必要なものも個別にあります!

 

 

 

まとめ

 

プラグインを活用されていない方は、是非ご参考にしてみて下さい♬

 

また、

 

プラグインも新しいものがたくさん出てきます!

 

チェック項目として、

 

プラグイン導入時には、

 

・現在あなたが利用しているWPバージョンと互換性があるものか

 

更新が1年以上されていないものでないか

 

 

上記2点を、

 

セキュリティの観点から、

 

導入前に確認しておいた方がいい思います!

 

 

 

 

もし、

 

におすすめプラグインがございましたら、

 

是非、ららそににも教えて下さい~♬

 

よろしくお願い致します(^^♪

 

 

 

 

このほかにも、

 

★「グーグルアドセンス広告審査手順

 

★「グーグルアドセンス広告設定手順

 

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

などなど・・・・

 

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

お問い合わせ「Contact Form7」の設置★作業8日目★

 

 

作業8日目は、

 

準備していた記事をUPしつつ、

 

・サイトに「お問い合わせ」を設置

 

しました!

 

 

なぜ、お問い合わせを設置するの?アドセンスをするなら設置!

 

記事をアップしていく中で、

 

読者の方のご意見を聞かせていただける場所を作りたい!

 

Googleアドセンスも始めたい!

 

と考えていたので、

 

「お問い合わせの設置」をすることにしました!

 

Googleアドセンスは「お問い合わせの設置」をしている方が審査に通りやすいとか・・・・★

 

 

当ブログはWordPressを利用しているので、

 

プラグインを用いて、

 

お問い合わせの設置はとっても簡単でした~♬

 

「お問い合わせ」設置する8つの手順☆

 

①「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」→検索入力「contact」と入力→contact form7の「今すぐダウンロード」をクリック

 

 

②「プラグインを有効化する」をクリック

 

③「ダッシュボード」→「お問い合わせ」→「新規追加」をクリック

 

 

④「コンタクトフォーム1」(←なんでも結構です!ご自身がわかりやすいものを入力してください)

 

フォーム内には自動で<お名前>など表示が出ます

 

必要のない物は消したりしても大丈夫です!

 

※画像は<題目>を削除しています

 

 

⑤入力後、以下のショートコードをコピー

 

 

⑥「ダッシュボード」に戻り、「固定ページ」→「新規追加」をクリック

 

 

⑦「お問い合わせ」と入力し、「テキスト」に変更した上で、

先ほどのコードを貼り付け→「公開」

 

 

⑧表示の確認

トップページサイドバーに「お問い合わせ」が表示されます

 

 

※⑦で入力した文言が表示されるので、

「ご質問受付」や「不具合報告」と表示させ、用途を分けて利用する事も可能です☆

☆ご参考に☆

 

手順⑧の画像にて表示のサイドバー「お問い合わせ」の下に「contact」と表示されています

 

表示させたい場合は、

 

「ダッシュボード」→「外観」→「メニュー」を選択、

 

該当するものの「タイトル属性」に表示させたい文言を入力し、

 

「メニューを保持」すれば簡単に設定する事が出来ます♬

 

 

まとめ

 

こうして設置作業をすることで、ダッシュボードの使い方もわかってきて、

 

作業スピードが上がってきている気がします!(多分・・・・(^^♪)

 

 

よし!

 

お問い合わせも設置したし、近々「Googleアドセンス」の審査申し込みしてみるぞ!!

 

 

その前に、、

 

Googleアドセンス」ってどんなものか、注意点も調べておかないと・・・・!!!!!

 

↓↓↓↓「Googleアドセンス」についてまとめた記事はこちら↓↓↓↓

 

 

 

このほかにも、

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

などなど・・・・

 

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

ヘッダー画像設置★作業7日目★

サイトの見栄えをよくするため、、

 

というか、

 

自分のサイトをきれいにしたい!♡

 

 

だから、

 

ヘッダーに自分で加工した画像をUPしよう!!!!

 

ということを目標にしました☆

 

 

 

当時は、

 

アンリミ」無料でついていたヘッダー画像

 

使わせていただいていました!

 

なので、そのまま使わせていだたいていてもよかったのですが・・・・・・

 

 

でも、、

 

だって、、、

 

 

「私のサイト」って、イコール「私のお店」なわけですよね?

 

自分でもし、実際に店舗を構えるお店を開店するなら、

 

店構えはもちろん内装に至るまで自分好みのものにこだわると思うんですよね!

 

もしくは、そのお店のテーマに合ったものを追求して、

 

「これでよし!」となって開店すると思うんです!

 

 

だから、

 

今スキルがない私でも、

 

お店の看板くらい、なんとか作ってみないといけないんじゃないか?

 

と思ったわけなんです☆

 

 

ですが、、、

 

いかんせん、やっぱりスキルがありません。。

 

なので、どうしようか考えた私は、、

 

自分の写真フォルダーからサイトに使いたい!と思う写真をいくつか探し、

 

サイトイメージに合うもの、私らしいものを選び、

 

いざUP!!!!!

 

 

っていっても、そんな簡単ではなく・・・・

 

サイズが全然合わなくって(/_;)

 

私の場合、サイトはWordPressを利用していて、

 

950×200でサイズ調整しなければならないことがわかり、

 

またしても大活躍の「アンリミ」にて「GIMPS2」を知り、

 

ダウンロード!!!!!

 

英語ばっかりであたふたしましたが、

 

サイズ調整は簡単にできました!!!

 

※後日これくらいなら、ペイントなど使えばできたことを知る。。。。。

 

いやいや!これから画像加工したり、ドンドンできるようになるもん!!

 

ということで、

 

新たなツールを手にしたのでした(^^♪

 

ヘッダーへ画像設置するには、

 

まずヘッダーに入れたい画像をメディアに追加してから、

 

「ダッシュボード」→「外観」→「ヘッダー」を選択し、

 

「新規追加」でメディアから選択し、保存しましょう★

 

ホントは・・・・ホントはね・・・・

 

今すぐじっくり「画像加工」について勉強して、もっとこだわりたい気もするけれど、

 

今はここまで出来たら、次に優先すべきことがある・・・・

 

とにかく、記事を書こう!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

それからASPから提携先を探したいし、アドセンスもしてみたいし、

 

お問い合わせも設置して、Twitteメルマガも気になるし、

 

それからそれから・・・・・!!!!!!!!!!!!!!

 

・・・・・・・・・・・ということで、

 

全部一気にできないので、

 

自分のお店を随時改装していくことを前提に、

 

一旦このまま走り出します!!!!!!!!!!!!!!!♡

 

無知な私をいつも救ってくれるアフィリエイト教科書「アンリミ」はこちら↓↓

 

1商品で942万円稼ぎ出す仕組み「Unlimited Affiliate NEO(アンリミテッドアフィリエイトネオ)」

 

 

このほかにも、

 

★「グーグルアドセンス広告審査手順

 

★「グーグルアドセンス広告設定手順

 

★「キーワードプランナーを無料で利用する方法

 

★「キーワードプランナーの使い方

 

★「GoogleSearchConsoleの使い方

 

★「Twitterの表示方法

 

★「Twitterをサイトに埋め込む方法

 

★「おすすめASP8選!

 

★「アフィリエイトの始め方

 

などなど・・・・

 

サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬

 

是非ご参照いただけますと幸いです☆

 

 

また、

 

ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬

いつもありがとうございます♡

カテゴリー
★お越しいただいた皆さまへ★


数あるサイトの中から、
私『ららそに』のブログへ
お越しいただき、
ありがとうございます!♡
目標達成に向けて邁進中!!!

twitter★フォロー歓迎★
アーカイブ

ページの先頭へ