独自特典をご購入者様へお受け取りいただけるように、
特典を設置していると
初めてのことも多く、少し難しかったです・・・・
なので、
自身の備忘録としても記録しておきたいと思います!☆
今回は、
「独自特典にパスワードをかける方法」を
画像付きで書き留めておきます☆
パスワードをかけておかないと、
特典が流出してしまうことにつながり、
ご購入者様限定特典のつもりでご購入いただいた方に
申し訳ないことになってしまいます・・・・
パスワードは簡単にかける事が出来ますので、
しっかりとセキュリティとしてパスワード設定をしておきましょう!!
※以降の内容は「エックスサーバー」をご利用の方へ向けた内容となりますので、
ご了承くださいませ
パスワードをかける手順
①エックスサーバー内サーバーパネルにログインし、「アクセス制限」をクリック
②ドメイン選択画面で該当ドメイン横の「選択する」をクリック
③特典ファイルをアップロードしている該当フォルダの「ユーザー設定」をクリック
④「ユーザーID」「パスワード」を設定し、「ユーザーの追加」をクリック
※このID・パスワードは購入者様がファイルをダウンロードする際にご入力いただくことになるものです
そのため、この時にしっかり控えておきましょう!
⑤ユーザー設定が完了したフォルダのアクセス制限を「ON」にする
⑥念のため設定した特典ファイルURLをクリックし、以下にようなセキュリティ画面が表示されれば設定完了です!
この他にも特典をアップロードする際に必要な手順・注意点も
随時まとめていきたいと思いますので、
続きは改めて・・・・☆
このほかにも、
初心者の方へ向けた作業日記や、
★「グーグルアドセンス広告審査手順」
★「グーグルアドセンス広告設定手順」
★「キーワードプランナーを無料で利用する方法」
★「キーワードプランナーの使い方」
★「GoogleSearchConsoleの使い方」
★「Twitterの表示方法」
★「Twitterをサイトに埋め込む方法」
★「おすすめASP8選!」
★「アフィリエイトの始め方」
などなど・・・・
サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬
是非ご参照いただけますと幸いです☆
また、
ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬
「アイキャッチ画像」って
聞いたことありますか??☆
ないという方も見たことはよくあると思います☆
アイキャッチ画像とは、
下の画像のように、
記事タイトルの横に表示されたり、
記事の中に表示される画像のことです♬
そして、
関連記事を表示させていたりすると、
このように関連記事と一緒にアイキャッチ画像が表示されていたりします!
「no image」ではちょっと寂しいな・・・・と思ったり・・・・
そんなときには、
アイキャッチ画像を記事ごとに設定するだけ☆
テンプレートによりますが、
こんな風に、記事入力画面にて設定できます☆
編集・削除もここから簡単にできますので、
ぜひご活用してみて下さい♬
アイキャッチが入力できない方は、
テンプレートを変えてみると簡単に入力できると思います♬
アンリミテッドアフィリエイトをお持ちであれば
「アンリミテッドアフィリエイトテンプレート」
●1商品で942万円稼ぎ出す仕組み「Unlimited Affiliate NEO(アンリミテッドアフィリエイトネオ)」
また、
「賢威7」や「SIRIUS」もおすすめです☆
SEOに強い戦略的テンプレート「賢威7」。レスポンシブWebデザインにも対応!パンダアップデート・ペンギンアップデートで悩むサイトオーナー様必見のSEOマニュアルが付属!
【通常版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」
このほかにも、
初心者の方へ向けた作業日記や、
★「グーグルアドセンス広告審査手順」
★「グーグルアドセンス広告設定手順」
★「キーワードプランナーを無料で利用する方法」
★「キーワードプランナーの使い方」
★「GoogleSearchConsoleの使い方」
★「Twitterの表示方法」
★「Twitterをサイトに埋め込む方法」
★「おすすめASP8選!」
★「アフィリエイトの始め方」
などなど・・・・
サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬
是非ご参照いただけますと幸いです☆
また、
ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬
SSLとはSecure Sockets Layerの略です☆
インターネット上で情報のやり取りを暗号化し安全な通信を提供するプロトコル
これにより、
第三者から不正にデータを読み取られることなく通信することができるのです!
SSLの重要性
例えば、
いろいろな会員登録やオンラインショッピングの時に送信する
プライバシーに関わる情報やクレジットカード番号なども安全に送受信することができます☆
もし、SSLに対応してなかったら、、、
>> 続きを読む
MySQL<マイ・エスキューエル>とは、
オープンソースのデータベース管理システムのことです☆
検索のスピードが高速で機能もすぐれているので、
YahooやGoogleなどトップ企業で採用されています!
たくさんのアクセスが集まる大規模なアプリケーションに対応することができます☆
しかも、オープンソースなので非商用であれば無料で使用することができます!
<<特徴>>
・対応力があるので、様々な大きさのアプリに対応できる。
・さらにデータベースの基本操作にあわせて機能を選べるので、それぞれの必要性に応じて自由にカスタマイズできる。
・バックアップ機能がある。
・リカバリー機能がある。
・データの一貫性を保つことができる。
・SSLやデータの暗号化などセキュリティも充実。
「アフィリエイト」って
言葉は聞いたことがあっても、
何のことかよくわかっていない…
という方も多いのではないでしょうか?
今回は「アフィリエイト」と仕組みについて、
そして、
「アフィリエイト」を始めるには何が必要なのか、
お話ししたいと思います☆
アフィリエイトってなに?
アフィリエイトとは販売するものを広告主にかわって一般のお客様に紹介する仕事で
インターネット広告のひとつです☆
自分が運営する媒体(ブログ・サイト・メルマガ等)に広告主のリンクを貼り、
その媒体を訪問したお客様が、
リンクを経由して商品購入・会員登録をしたときに報酬がもらえるのです!
つまり、
あることないこと書いてお客様をだますのではなく、
紹介したい商品をお客様にわかりやすい説明をもって紹介し、
納得の上で購入していただけたら、
その対価として手数料収入がもらえるという仕組みです☆
アフィリエイトには大きくわけて2種類あります
「物販型」と「ASP型」です。
物販には
楽天・アマゾンなどがあり、
ネットショップ自体の知名度が高く商品が売れやすいというメリットがあります。
商品も豊富ですが、報酬額は低めです。
紹介したい商品を見つけたら、それに関する内容の記事を自分の媒体に掲載するのです。
その記事を読んで、購入してもらったら報酬が発生します。
ASP型は、
商品だけでなく、保険やクレジットカード紹介など、
広告主独自のプログラムがあり、その種類も豊富。報酬幅も幅広い。
自分のブログにあったものを選べますが、
大手も参入しているので競争するのはかなり厳しいです。
ニッチな内容を探して紹介するなど工夫が必要なので、
初心者は物販がやりやすいようです。
大手は時間も手間も人もかけて、アフィリエイト媒体を作りこんでいるので、
正面切っての太刀打ちは大変困難です。。。
※ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーのことで、
広告主とアフィリエイターの架け橋のような役割を担っています。
いろんな会社がありますが、それぞれに得意分野が違いますので、
複数の会社と契約しても構わないので、
自分がいいと思うところとは契約申し込みをしていくといいと思います。
ただ、
無条件に取引開始できるところもあれば、
紹介予定のブログやサイト審査があるところもありますので、
ある程度媒体を整えてから申し込まないと承認されない可能性があり、注意が必要です。
アフィリエイトを始めるため、最初に必要なものは?
必要なものは以下の3つです☆
① 媒体をつくること(ブログ・サイト・SNS等)
② 専用のメールアドレスをつくること
③ 専用の銀行口座をつくること
まず、
①媒体については、
ブログや独自サイトなどがありますが、
最初は無料ブログを利用するのが始めやすいと思います。
無料ブログを提供していることろもいろいろありますので、
自分が使いやすいところを選んでください。
ただし、
アフィリエイト目的なら「アメブロ」はアフィリエイトに対して厳しいので避けましょう!
それぞれの提供元によって差はありますが、
規約違反と判断されたら、
ブログ削除ということになる可能性もあるので、注意が必要です!
それを避けるためには、有料ブログやサイトを契約するという方法があります☆
ただし、有料ブログは維持管理費用が必要になりますので、
まずは無料ブログに慣れてからがいいのではないかと思います。
私も無料ブログを1か月運用してから、有料サイトにてブログを開設しました☆
次に、
専用サイトとは、
ひとつのテーマに特化して関連情報を紹介するサイトのことです。
紹介するテーマに対する専門知識と調査や監修が必要なので、
かなりハードルは高いです。
それなりの体力がついてきてから挑戦したほうが無難です♬
SNSは、フェイスブックやツイッターの中で広告に誘導するのですが、
前提として
かなりのフォロワーが必要なこと、広告にいい感じをもたない読者も多いので
難しさがありそうです。
つまり、
無料ブログが、唯一の方法というわけではなく
初めての媒体として運営していくためには、
一番やりやすいのではないか…ということです。
慣れてきたら、
いろんな方法を試して、
自分に合ったやり方をみつけていけばいいのではないかと思います☆
かくいう私自身もすべてが実験段階のようなものです。
これから自分が目指すところに到達するために
進める中で気づくこともたくさんあると思いますので、
随時お知らせしていきたいと思っています☆
次に、
②専用のメールアドレスと③銀行口座については、
雑多な管理ではなく、
きちんと専用のものを作った方が、今後の管理がしやすくなります。
アドレスはASP各社との連絡に使用します。
銀行口座に関しては、
ASP契約したときの名義と同じ名義でないと、
発生した報酬が振り込まれませんので注意してください!
以上3つは、
ASP契約時には必ず必要になりますので、
事前に準備しておくことが大切です☆
まとめ
ASP契約については多くの会社があり、
その会社ごとに提携しているサービスが異なり、
どこに登録したらいいのかわからない…
私自身も登録の際、
押さえておくべきASPを、
特に知っておくべき提携先とあわせてまとめてあるとわかりやすいのになぁ、、と感じ、
↓こちらにまとめてみましたので、ご参考にしてみて下さい♬
☆「おすすめASPまとめ」☆
ご登録する際にはご参照ください★
中には、
登録するだけで、
人に買ってもらったりしなくても、自分にお金がもらえたり(件数もうしこめば3万円以上GET!)、
そんな提携先もあるんです☆(セルフバック)
なので、ご自身のお小遣い稼ぎにも使えるかもしれません♬
- 続いて、実際にアフィリエイトを始める方に「知っていただきたい無料ステップ」についての記事をご覧ください★
「アフィリエイトを始めるための4ステップ」
このほかにも、
初心者の方へ向けた作業日記や、
★「グーグルアドセンス広告審査手順」
★「グーグルアドセンス広告設定手順」
★「キーワードプランナーを無料で利用する方法」
★「キーワードプランナーの使い方」
★「GoogleSearchConsoleの使い方」
★「Twitterの表示方法」
★「Twitterをサイトに埋め込む方法」
★「おすすめASP8選!」
★「アフィリエイトの始め方」
などなど・・・・
サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬
是非ご参照いただけますと幸いです☆
また、
ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬