記事を書く上で、
よくパソコン画面の画像を用いての説明が必要になることがあります!
例えば・・・・
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/cotact-form-設置7-e1517896223868.png?resize=1857%2C494)
このように、
画面の画像を用いて、
選択箇所をマークして操作方法を伝えてあると、
実際に操作をするときに分かりやすくて重宝されます♬
そんな時、
「どうしたら画面(の画像)を編集できるんですか?」
と質問を受けることがあるので、
方法をまとめます☆
スマートフォンでいう「スクリーンショット」を
パソコンでするイメージです☆
知ってしまえば簡単にできますので、
ぜひ活用してみて下さい♬
操作方法
①画像が欲しい画面をパソコンに表示した状態でキーボードの「Prt Scr」をクリック
※以下のように、2段書きになっているケースもあるので、探してみて下さい
![](https://i2.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/キーボード2.png?resize=467%2C192)
先ほどの操作で、コピーした状態になっているとイメージしてください!
したがって「貼り付け」という作業をしなくてはなりません。
画像の編集も必要になるかと思いますので、
「ペイント」を起動します!
②デスクトップ画面で、コンテンツを探す
検索入力箇所に「ペイント」と入力し検索→起動する
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/2→貼り付け-e1519652039634.png?resize=515%2C345)
③ペイントを開き、「貼り付ける」
ペイント内のクリップボードから「貼り付け」を選択するか、
マウスの右クリックで「貼り付け」も可能です☆
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/2→貼り付け2-e1519652064352.png?resize=552%2C148)
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/-e1519652097658.png?resize=179%2C261)
④あとは必要箇所をマークして保存する
ペイント内のツールバーから活用してみて下さい♬
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/2→貼り付け3-e1519652235951.png?resize=1147%2C158)
このように、
簡単に画面画像を保存・編集する事が出来ます♬
このほかにも、
初心者の方へ向けた作業日記や、
★「グーグルアドセンス広告審査手順」
★「グーグルアドセンス広告設定手順」
★「キーワードプランナーを無料で利用する方法」
★「キーワードプランナーの使い方」
★「GoogleSearchConsoleの使い方」
★「Twitterの表示方法」
★「Twitterをサイトに埋め込む方法」
★「おすすめASP8選!」
★「アフィリエイトの始め方」
などなど・・・・
サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬
是非ご参照いただけますと幸いです☆
また、
ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬
サブドメイン・サブディレクトリの作り方を
まとめてみます☆
とっても簡単に作る事が出来ます☆
設定方法についてまとめてありますので、
「サブドメイン」「サブディレクトリ」についてはこちらにまとめておりますので、
こちらをご覧ください☆彡
サブドメイン<http://●●.ABC.com/>
①エックスサーバーにアクセスし、サーバーパネルに「ログイン」
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/1-e1519524616428.png?resize=777%2C358)
②サーバーパネル内の「サブドメイン設定」をクリック
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/2-e1519524755214.png?resize=1051%2C643)
③「サブドメイン設定の追加」を選択し、使用したいサブドメインを入力「サブドメインの設定追加(確認)」をクリック
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/3サブドメイン 作り方-e1519525246730.png?resize=1209%2C715)
④内容確認し、間違いがなければ「サブドメイン設定の追加(確定)」をクリック
※サブドメインが使えるようになるまでは、設定後しばらく時間がかかります
サブディレクトリ<http://ABC.com/●●/>
①エックスサーバーにアクセスし、サーバーパネルに「ログイン」
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/1-e1519524616428.png?resize=777%2C358)
②サーバーパネル内「設定対象ドメイン」から、サブディレクトリを作りたいドメインを選択し、
「設定する」→「自動インストール」をクリック
![](https://i2.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/3-e1519524914714.png?resize=1276%2C657)
③「プログラムのインストール」を選択し、「インストール設定」をクリック
![](https://i2.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/4-e1519691231896.png?resize=996%2C597)
④以下の項目を入力し、サブディレクトリ設定をする
入力完了後「インストール(確認)」をクリック
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/5-e1519525136315.png?resize=1161%2C792)
⑤入力内容を確認し、間違いがなければ「インストール(確定)」をクリック
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/6-e1519691257349.png?resize=990%2C695)
以上で、サブディレクトリ設定完了です!
※サブディレクトリが利用できるようになるまでは、しばらく時間がかかります
このほかにも、
初心者の方へ向けた作業日記や、
★「グーグルアドセンス広告審査手順」
★「グーグルアドセンス広告設定手順」
★「キーワードプランナーを無料で利用する方法」
★「キーワードプランナーの使い方」
★「GoogleSearchConsoleの使い方」
★「Twitterの表示方法」
★「Twitterをサイトに埋め込む方法」
★「おすすめASP8選!」
★「アフィリエイトの始め方」
などなど・・・・
サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬
是非ご参照いただけますと幸いです☆
また、
ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬
作業8日目は、
準備していた記事をUPしつつ、
しました!
なぜ、お問い合わせを設置するの?アドセンスをするなら設置!
記事をアップしていく中で、
読者の方のご意見を聞かせていただける場所を作りたい!
Googleアドセンスも始めたい!
と考えていたので、
「お問い合わせの設置」をすることにしました!
Googleアドセンスは「お問い合わせの設置」をしている方が審査に通りやすいとか・・・・★
当ブログはWordPressを利用しているので、
プラグインを用いて、
お問い合わせの設置はとっても簡単でした~♬
「お問い合わせ」設置する8つの手順☆
①「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」→検索入力「contact」と入力→contact form7の「今すぐダウンロード」をクリック
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/cotact-form-設置1-e1517894232886-1024x490.png?resize=1024%2C490)
②「プラグインを有効化する」をクリック
③「ダッシュボード」→「お問い合わせ」→「新規追加」をクリック
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/cotact-form-設置2-e1517896061144-1024x373.png?resize=1024%2C373)
④「コンタクトフォーム1」(←なんでも結構です!ご自身がわかりやすいものを入力してください)
フォーム内には自動で<お名前>など表示が出ます
必要のない物は消したりしても大丈夫です!
※画像は<題目>を削除しています
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/cotact-form-設置3-e1517896100806-1024x816.png?resize=1024%2C816)
⑤入力後、以下のショートコードをコピー
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/cotact-form-設置4-e1517896125391-1024x457.png?resize=1024%2C457)
⑥「ダッシュボード」に戻り、「固定ページ」→「新規追加」をクリック
![](https://i2.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/cotact-form-設置5-e1517896167390-1024x299.png?resize=1024%2C299)
⑦「お問い合わせ」と入力し、「テキスト」に変更した上で、
先ほどのコードを貼り付け→「公開」
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/cotact-form-設置6-e1517896187263-1024x377.png?resize=1024%2C377)
⑧表示の確認
トップページサイドバーに「お問い合わせ」が表示されます
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/cotact-form-設置7-e1517896223868-1024x272.png?resize=1024%2C272)
※⑦で入力した文言が表示されるので、
「ご質問受付」や「不具合報告」と表示させ、用途を分けて利用する事も可能です☆
☆ご参考に☆
手順⑧の画像にて表示のサイドバー「お問い合わせ」の下に「contact」と表示されています
表示させたい場合は、
「ダッシュボード」→「外観」→「メニュー」を選択、
該当するものの「タイトル属性」に表示させたい文言を入力し、
「メニューを保持」すれば簡単に設定する事が出来ます♬
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/02/cotact-form-設置8-e1517896248252-1024x450.png?resize=1024%2C450)
まとめ
こうして設置作業をすることで、ダッシュボードの使い方もわかってきて、
作業スピードが上がってきている気がします!(多分・・・・(^^♪)
よし!
お問い合わせも設置したし、近々「Googleアドセンス」の審査申し込みしてみるぞ!!
その前に、、
「Googleアドセンス」ってどんなものか、注意点も調べておかないと・・・・!!!!!
↓↓↓↓「Googleアドセンス」についてまとめた記事はこちら↓↓↓↓
このほかにも、
★「キーワードプランナーを無料で利用する方法」
★「キーワードプランナーの使い方」
★「GoogleSearchConsoleの使い方」
★「Twitterの表示方法」
★「Twitterをサイトに埋め込む方法」
★「おすすめASP8選!」
★「アフィリエイトの始め方」
などなど・・・・
サイト運営に役立てていただける記事を心掛け、UPしております♬
是非ご参照いただけますと幸いです☆
また、
ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬
よし!
今日はがっつり作業するぞ!
と意気込み、
「アクセス解析を導入して、記事をアップしていこう!」
これを一日の目標にしました☆
一昨日、昨日はろくに作業できずに考えてばかりでしたから・・・
やる気十分です!!!!!
ですが、、、
「i2i」を導入するも、
私とはなんだかあんまり合わない気配・・・( ;∀;)
使えてないだけだろうけど・・・・・・
なので、
「jetpack」の「サイト統計情報」を利用する事にしました☆
WordPress(ワードプレス)を利用している方なら、
とっても使いやすくなるツールです☆
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/4-e1517376605883-1024x415.png?resize=1024%2C415)
こんな感じで、
ダッシュボード内に組み込まれるので、
すぐにチェックできるし、
・何人の人が来てくださったか
・どの記事がよく読まれてるか
・どの検索エンジンからのアクセスがあったか など
知る事が出来ます♬
設定は簡単!プラグインで「Jetpack」をインストールしてください★
便利なツールですので、是非WordPressの方は利用してみて下さい♬
このほかにも、
★「グーグルアドセンス広告審査手順」
★「グーグルアドセンス広告設定手順」
★「キーワードプランナーを無料で利用する方法」
★「キーワードプランナーの使い方」
★「GoogleSearchConsoleの使い方」
★「Twitterの表示方法」
★「Twitterをサイトに埋め込む方法」
★「おすすめASP8選!」
★「アフィリエイトの始め方」
などなど・・・・
サイト運営に役立てていただける記事をUPしておりますので、
是非ご参照いただけますと幸いです☆
また、
ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬
よくサイト運営するなら必須ツールという方も多い
「キーワードプランナー」★
聞いたことはあるけど、
「有料なんでしょ?」
「そんなに便利なの?」
「どうやって使うの?」
そんな方に、
キーワードプランナーを無料で使う方法を教えちゃいます♬
手順が細かいので、よーく見てすすめてくださいね☆
一度この登録をしてしまえば、
便利なキーワードプランナーを活用できるので、
頑張ってください♬
※登録手順にすすむ前に「Googleアカウント」を取得しておいてください!
アカウントがあれば、「GoogleSearchConsole」などその他便利なツールも使えます☆
キーワードプランナー登録手順
①キーワードプランナーHPへアクセス
「Adwordにログイン」をクリック
https://adwords.google.co.jp/KeywordPlanner
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/1-e1517198586917-1024x460.png?resize=1024%2C460)
②Googleアカウントでログイン★
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/2-e1517198745577-1024x485.png?resize=1024%2C485)
③サイト登録
「ご自身のGmailアドレス」「サイトURL」を入力し「続行」をクリック
![](https://i2.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/3-e1517198849186-1024x510.png?resize=1024%2C510)
④広告の目標を選択
「ん!?」
私はここで違和感を覚えました・・・
「広告の目標って何!?」
つまりは、
あなたのサイトを広告するための登録を進めているわけなんです!
でも、
「キーワードプランナー」が使いたい目的の方は
「違う違う!危なかったー」と思われるかもしれませんが、
無料で利用するためには、
この広告登録を一度登録してから、ある設定をすれば大丈夫なんです☆
もちろん、
ご自身のサイト広告を活用することもできるわけですから便利ですよね!
(※自身のサイト広告を利用する場合は有料です!)
これからの登録前に少し説明を入れさせていただきましたが、
「キーワードプランナー」を無料で利用したい方は
このまま以下の説明に従って操作してください♬
では画面操作に戻ります!
↓左上の「AdwordsExpressをAdwordsと比較」をクリック
![](https://i2.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/4-e1517199363771-1024x500.png?resize=1024%2C500)
⑤GoogleAdwordsの「ADWORDSに切り替える」をクリック
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/5-e1517199440431-1024x500.png?resize=1024%2C500)
⑥一旦仮の広告登録をする
仮に平均予算を「500」と入力し、「保存」をクリック
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/6-e1517199524665-1024x435.png?resize=1024%2C435)
⑦広告表示内容登録をする
「サイトURL」を入力し、
「広告見出し1・2」「説明文」を考え入力、「保存」をクリック
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/7-e1517199782914-1024x405.png?resize=1024%2C405)
⑧入力内容を確認
間違いなければ「保存して次へ」をクリック
![](https://i2.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/9-e1517199895540-1024x588.png?resize=1024%2C588)
⑨支払方法を入力
「支払!??」と思われるかもしれませんが、
これは今あなたのサイトをGoogleで広告してもらうための登録をしています!
<手順④の注意参照>
ですが、実際には以下に続く設定をすぐにすれば
広告料を発生させずに済むことができます☆
支払方法についてはクレジット登録はせず、以下の方法に従って間違いの内容に入力してください!
誤って入力したなど広告料が発生した場合など、
責任はとれませんので、
慎重にご自身で操作してください★
<お支払い>の画面<が表示されるので、
「日本」「東京」「お支払いプロフール」「アカウントの種類」「名前と住所」を入力、確認!
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/11-e1517200517320-1024x381.png?resize=1024%2C381)
続いて、
お支払いタイプ「手動支払い」
お支払い方法「振込」
を、選択して、
「利用規約に同意します」にチェックを入れ、
もう一度入力内容を確認してから
「保存して広告を作成」をクリック★
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/3キーワードプランナー1-コピー-e1517200738454-1024x575.png?resize=1024%2C575)
⑩振込口座情報
すると振込口座情報が表示されるので、印刷し、「完了」をクリック!
以上で登録完了!
ですが!!!!キーワードプランナーを無料で利用したい方は、
このまますぐに設定しなければならない操作があります!
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/3キーワードプランナー15-コピー-e1517200832430-1024x590.png?resize=1024%2C590)
⑪管理画面へログイン
「管理画面を見る」をクリック
![](https://i2.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/3キーワードプランナー16-コピー-e1517200988265-1024x527.png?resize=1024%2C527)
⑫管理画面操作スタート
「キャンペーン」をクリック、
キャンペーンのステータスにて「みどり●」をクリック
![](https://i1.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/3キーワードプランナー19-コピー-1-e1517201351102-1024x550.png?resize=1024%2C550)
⑬「一時停止」をクリック
![](https://i2.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/3キーワードプランナー20-コピー-e1517201486507-1024x519.png?resize=1024%2C519)
⑭一時停止を確認して完了
![](https://i0.wp.com/rarasogni.com/wp-content/uploads/2018/01/3キーワードプランナー21-コピー-e1517201562581-1024x533.png?resize=1024%2C533)
まとめ
以上の操作で「キーワードプランナー」を無料で利用する事が出来ます!
こちらは2018.1.29現在の情報ですので、
Googleの更新により操作方法が変わる場合もありますので、ご了承ください★
キーワードプランナーを活用して、
アクセスアップにお役立てください♬
このほかにも、
★「グーグルアドセンス広告審査手順」
★「グーグルアドセンス広告設定手順」
★「キーワードプランナーの使い方」
★「GoogleSearchConsoleの使い方」
★「Twitterの表示方法」
★「Twitterをサイトに埋め込む方法」
★「おすすめASP8選!」
★「アフィリエイトの始め方」
などなど・・・・
サイト運営に役立てていただける記事をUPしておりますので、
是非ご参照いただけますと幸いです☆
また、
ご意見・ご質問などあれば、お気軽にコメントやお問い合わせもお待ちしております♬